2007年07月21日
河本ダム行ってきました!
河本ダム行ってきました。
スロープへ到着してビックリ。てっきり台風4号の雨で大増水しているとおもっていたのに、1~2メートル位の減水!!
あまり濁ってはいなかったので一安心。
朝の水温は21.5℃。
スロープ横の取水塔のブイからチェック開始。
KEITECHチューブワームの1/32オンスジグヘッドをフォールさせていたら、ヒット!
37センチ!。河本にしてはまぁまぁサイズ。
ブイパターンで釣れることがわかったので上流へ移動。
中流はアオコ発生&ドチャ濁り。まったくやる気せず。キャストもせずに見切った。
上流部へ向かう途中の左のクリークをすぎた辺りから水質が良くなりだした。
1からいろいろ試している最中に、シーバス部長のSRミニにヒット!
シーバス部長は初のスピナベでのバスゲットだった。(意外だ)
だがその後が続かず、さらに上流へ行こうとしたとき、目の前に霧が立ちこめているエリア
が目に入った。
ダム湖の途中から霧がたちこめるなんて、あまり経験したことない。
霧の中を進んでいくと、上流からものすごい勢いで水が流入していた。エレキを5で踏んでも
ステイするのが精一杯。釣りにならないので、一気に下流まで戻った。
下流のポイントを点々と撃ったが、反応なし。天気も回復し、晴れ間が出るようになり、ストラクチャーから離れ気味だったバスもタイトに付くようになってしまった。
ブイパターンに頼ってみようと思い、朝イチのポイントを再度トライ。
そうすると怒涛の連続ヒット!
久しぶりの河本ダム釣行は大満足の結果でした。
ありがとう。河本バス!

なお、スロープの状況はこんな感じ。(水位の参考にでもなれば幸いです)

一生懸命放水されている河本ダム。

Posted by なおきち at 22:44│Comments(0)
│バス釣り